SSブログ

ゼップを聴くならこれでしょう -ボックスセットの先駆け的アイテム- [US盤]

LED ZEPPELIN / THE COMPLETE STUDIO RECORDINGS
 
box_master.jpg
これは箱の模様の元になった飛行船製造の風景写真です。
いったいどこの部分が使われているのか見比べてください。
24335_large.jpg
このボックスセット、日本仕様も存在しますが、USバージョンに日本語の解説書が同梱されて、シールが貼られただけのものでした。 ジャケットやディスクはUS製のものです。 他国へは、USバージョンがそのまま出荷されたことになっているようです。 まぁ、国ごとに違った内容物宣伝シールが貼られたかもしれません。が、

 
しかし、最初は・・・

もしかすると、この形状はUSマーケット用に製作・出荷され、米国以外の他国へは、Jewel Case(プラケ)でのボックス仕様が予定されていたっぽいのですが? たぶんジミーペイジがそのやり方に駄目ダシしたのでしょうか、世界中どこの国も同じ形状のボックスで販売されていました。

その根拠として、こんなCDが存在します。
「⑨In Through The Out Door」
ittod2.jpg ittod.jpg
これ当然Jewel case仕様で、ジャケットの表紙が、あら珍しぃ・・・紙袋のデザインです。 このジャケットデザインはCDでは初めてでしょうね。 ブックレットを開くと、BARの数タイプのジャケット写真とレコード袋の絵が掲載されています。
タイトルの前に⑨と記され、CD盤面のデザインはボックスセットのものと同じであることから、このCDは、ボックスに収められて販売された、もしくは販売されるはずだったものと推測できます。
ittod3.jpg
そして、裏ジャケットには、FOR THE WORLD OUTSIDE OF THE UNITED STATES. ALL RIGHTS RESERVED. PRINTED IN USA. と記されています。
back.jpg
残念ながら、これらの形状のものを入れるボックスは見たことがありません。 あるとすればちょっと幅広なのでしょうか? 興味深いです。

このボックスの数年前に、Ten Years Gone というボックスがUSで発売されました。 これも興味深いボックスでした。
いつか紹介したいと思います。

nice!(0)  コメント(0) 

abbey roadは回収盤が注目株 [US盤]

これも回収盤? いや日本では販売しなかったが正解かな。

今ではまったくと言っていいほど入手が困難なABBEY ROAD DCC GOLDCD。

dcc_abbey.jpg

あんまりでっかくアップできません。ごめんなさい。

この他に、出荷後あわてて回収されたのがモービルフィデリティのUHQRアナログ盤とセットのCD。  これは、ある店舗で数セット入荷したが、出荷元から返品の要請が入ったとか。
モービル出資者の一部のメンバーに配られる予定のものだったようです。 日本にはたぶん3セットのみ現存。

ちなみに、
1983年に発売された東芝製のものは、結局1985年に回収の要請がでたことで、2年近くは市場にあったことになる。相当な数が出回ったと推測される。
ソニー製が5000枚、東芝製が15000枚の計20000枚出荷
※回収され倉庫に戻ったのはわずかだったとか。

nice!(0)  コメント(0) 

最初は目を疑いました。 製造元表記に違和感があります。 [US盤]

最近、LED ZEPPELINのCDの登場がなかったので、本当に久々です。
今回は、US盤ですが、その製造元にびっくりです。 LED ZEPPELINのLABELといえば、ATLANTICやSWAN SONGです。 US盤での製造元は、WEA MANUFACTUREING INCが大多数と思うのですが、私としてはUS盤ではBEATLESの印象が強いCAPITOL RECORDSプレスが存在しました。 ディスクの下部にMADE IN USA BY CAPITOL RECORDSという印刷があります。 中央にはCAPITOLの刻印があります。 LED ZEPPELIN II と IN THROUGH THE OUT DOORですが、どちらもドイツ盤と異なるデザインです。 以前、ドイツ盤の違和感のある表記を話題にしましたが、US盤では違和感のない表記になっています。
image1.jpg
image2.jpg
中央のCAPITOLの刻印部分をアップしました。

image3.jpgimage4.jpg

US盤では、DADC、RCA、VICTORを他に確認しています。 まだまだありそうです。
DADCプレスは、もっとも初期のようで、アーチストやタイトルによっては希少価値が出ているものがあります。

このアルバムができあがらなかったら・・来日しなかった? [US盤]

1990年の今頃、東京ドームではローリングストーンズが初来日し(※1988年にミックジャガーはソロコンサートを東京ドームで行っている)、約2週間の公演を行った。 そして2日後、ポールマッカートニーが初公演を行った。 ポールに至っては、半年前からファンクラブが20万人の入国許可の署名を集め、1月に入国許可が政府からおりるという、綱渡りスケジュールだったとか。両アーチストとも、1989年に久しぶりのアルバムを発売し、ワールドツアーを行ったわけですが、その記念すべきアルバムが、
THE ROLLING STONES STEEL WHEELS
PAUL McCARTNEY FLOWERS IN THE DIRT です。
コンサートでは、新曲を中心に演奏されたためか、後のライブアルバムも含め、耳になじんだ曲が多く、お気に入りのアルバムとなっています。

今回はUSAのPDOプレスで紹介します。 この2枚、ジャケットのデザイン、ディスクの盤面のプリントと芸術的センスがあるなぁと当時は感じました。

image1.jpgimage2.jpg
THE ROLLING STONES STEEL WHEELS CK 45333

image3.jpgimage4.jpg
PAUL McCARTNEY FLOWERS IN THE DIRT CDP7 91653 2


この頃から、ディスクの盤面がジャケットデザインと同じピクチャーディスクが出始めます。

image5.jpg

image6.jpg


ミック・・「ハッ、ハジメテノトウキョードームダ!」
ポール・・「オッス!」
どちらも東京ドームに見に行きました。

PAST MASTERSは1988年発売です [US盤]

ビートルズの赤盤・青盤が2009年リマスターで発売された時期に、黒盤・白盤を紹介します。 1987年一連のオリジナル盤がリマスター発売された半年後発売されたのが、このPAST MASTERS VOLUME 1 & 2 です。 当時はREARITIESというタイトルで発売されなかったことに拍子抜けしましたが、ジャケットのデザインがこれまた味も素っ気もない黒と白でタイトルだけでした。 写真はUSプリントのモノです。 アップルマークはありません。
image4.jpgimage3.jpg

今回紹介するディスクは、US PDOプレスとUK プレスのものです。
image2.jpg
MADE IN USA C290043 011
文字とラインは色抜きで印刷してあればキレイだったでしょう。
image1.jpg
Made in UK CDP 7 90043 2 AR

どちらもアップルマークはありません。 そして、どちらも記録面にCD足がないタイプです。
※これが最初期を証明しています。

次にVOLUME 2 は白を基調にしたデザインですが、盤面は銀色でした。
image6.jpgimage5.jpg

image7.jpg
MADE IN USA C 21290044 01

PDOプレスは珍しく、コンディションの良いものを見つけることは非常に困難です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。